2022年04月23日
こんにちは。歯科医師の高橋です。
前回に引き続き今回も「口臭」についてお話ししたいと思います。
今回は『生理的口臭』についてお話しします。
生理的口臭という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
生理的口臭は多かれ少なかれどなたにでもある口臭のことを言います。
歯周病や舌苔など口腔内の異常により発生する口臭を『病的口臭』といって治療が必要な口臭になるのに対して、生理的口臭は口腔内に異常はなく治療が必要ではないものになります。
生理的口臭にはいくつか特徴があります。
・起床時に発生しやすい(起床時口臭)
・食後・水分摂取後から時間が経つと発生しやすい(空腹時口臭)
・身体のコンディション・ストレスにより発生したり発生しなかったりする(緊張時口臭)
・ホルモンバランスにより発生することがある
・病的口臭ではないため周囲の人たちを不快にさせるものではないことがほとんど
つまり生理的口臭は仕方がない口臭であり、気にしなくても問題ないものです!!
歯磨きや水分摂取などの生活習慣の改善でよくなる場合がほとんどで治療は必要ありません。
しかし、マスク生活によりこの生理的口臭が気になる方が増えているように感じます。
一度匂いが気になるとどんどん気になってくるが口臭の怖さでもあります。
口臭が気になる方は口臭の原因がどこにあるのか歯医者さんに行って確認してもらってください。
気になる方は検査を行い数値化して状態を確認することで安心することもできますので検査を受けてみるのも手かもしれませんね。
2022年04月12日
こんにちは、歯科医師の高橋です。
コロナウィルスの蔓延によって今までの生活がガラリと変わり、ストレスが多い日々が続いているかと思いますが、コロナウィルスに負けずに元気に生活していきましょう。
そんなコロナウィルスの蔓延によって欠かせなくなったものがいくつかあると思います。
手指消毒・体温測定・そしてなんといっても肌身離さずマスクが必要になりました。
これによって最近では「口臭」が気になって来院される方が増えているように感じます。
ということで、私の方では「口臭」について数回にわたってお話しできればと思います。
今回は「口臭」の原因について・・。
口臭において口腔内が関連するとされるガスが主に3つあります。
それが・・。
メチルメルカプタン
ジメチルサルファイド
硫化水素
これを産生する部位として、歯肉炎・虫歯・歯垢・歯石・合っていない被せ物・プラスチックの被せ物・口内炎・口腔癌・舌苔(舌の汚れ)などが挙げられます。
その中でも歯周病・舌苔が原因の多くを占めると言われています。
また産生されるガスは通常硫化水素が多いと言われていますが、歯周病のかたはしばしばメチルメルカプタンの割合が高くなります。
つまり、口臭が気になる方は歯周病治療と舌苔を落とすのが第一優先の治療になります。
しかし、歯周病はご自身の歯磨きだけでは改善するのが難しい疾患です。
口臭が気になる方は歯周病などの口腔疾患がある可能性もありますので、一度歯医者さんに行って口腔内をチェックしてもらってみてはいかがでしょうか。
当院では口臭検査機器を導入しているため、口臭に関連する三つのガスの数値の測定ができますので気になる方は一度ご来院ください。悩みが解決するかもしれませんよ!!
2022年04月4日
こんにちは、歯科医師の鈴木です。
本日はむし歯になりやすい食べ物についてお話します。
むし歯になりやすい食べ物に共通する特徴として、
・歯にくっつきやすい食べ物
・口の中に長く残る食べ物
・糖分が多い食べ物
などがあります。
一番イメージしやすい食べ物で言うと、「キャラメル」はその代表です。
他にはアメやチョコレートなども挙げられます。
糖分の含まれる飲み物などもむし歯になりやすい食べ物と言われており、コーラやスポーツドリンクなどがその代表です。
また、見落としがちな食べ物として、僕が注意してほしい食べ物の一つが「のど飴」です。
風邪をひいた時や喉が痛い時に、1日中のど飴を舐めていたり、寝る前に舐める、そのまま寝てしまうなんて経験はありませんか?
のど飴を薬のような感覚で使用している人が意外と多いかもしれませんが、のど飴にも糖分が入っています。
最近では、代用甘味料などむし歯になりにくい糖分で作られた食べ物も増えてきています。
当院では、小さなお子さまがむし歯予防をしながら食べられる「むし歯になりにくいチョコレート」や「むし歯になりにくいグミ」などの販売も行っておりますので、気になる方はお気軽にご相談ください!