全身疾患と口臭|太田市の歯科医院
2022年12月24日
こんにちは、歯科医師の高橋です。
今回は口臭シリーズの第3回目になります。今回は『全身疾患と口臭』についてお話しします。
まず、口腔内の疾患と全身の疾患が関連しているというのはご存知でしょうか?
口腔内の汚れと誤嚥性肺炎の関連、歯周病と糖尿病・心疾患・早期・低体重児出産・慢性腎臓病・骨粗鬆症の関連など口腔内の健康状態がさまざまな全身疾患に関連することがわかってきています。
同じように口臭も全身疾患との関連があるんです。
具体的にいうと糖尿病・尿毒症・肝硬変・トリメチルアミン尿症などが原因で口臭が発生します。
その他にも消化器(胃や腸)に疾患があると口臭の原因になることもあります。
糖尿病では尿が特有な匂いになることはご存知の方もいるかもしれませんが、口臭もアセトン臭という特有の酸っぱい臭いになります。尿毒症ではアンモニア臭と言われる特有の刺激臭がしてきます。
このように全身疾患が原因の口臭は口腔内疾患(歯周病や舌苔、歯垢)が原因で発生する口臭とは臭いが違く特有なものがあります。
このように稀にですが口臭は全身からのサインとして現れていることもあります。
口腔内の環境を整えておくことで口臭の変化から全身疾患に気付けることもあるかもしれません。
全身疾患の予防・早期発見のために口腔内の環境を整えておくことはとても重要になります
。ぜひかかりつけ歯科医を探して定期検診を受けるようにしましょう。
次回は口臭シリーズ最終回『口臭の治療』についてお話しようと思います。