歯のガタガタ(叢生)|太田市で歯並び治療
2021年12月23日
こんにちは、歯科医師伊藤です。
本日は歯並びについてお話しします。
悪い歯並びのことを歯列不正と呼びます。
歯列不正には様々なタイプがありますが、本日は歯のガタガタ(叢生)について説明していきます。
叢生と書いて「そうせい」と読みます。
叢生の原因には様々なものがありますが、一番の原因は歯の生えてくる場所が少ないことです。
歯が生える場所が無いためにそれぞれの歯が生える場所を探してバラバラな場所から出てきてしまうために叢生になります。
叢生を治すためには矯正治療が必要です。
ではどのように治していくかを説明します。
まずは叢生を治すためには歯列を拡大する場合が多いです。
歯列を拡大するというのはどういうことかというと、左右の奥歯を横に広げるようなイメージです。
拡大を行うことで前歯を並べるためのスペースを作れるため、叢生を改善しやすくなります。
次にIPRと言われる歯と歯の間を少しだけ削り隙間を作ることで叢生を改善する方法もあります。
0.2ミリ〜0.5ミリほど歯に害がない程度の隙間を作ることで歯のガタガタを取ることができます。
拡大とIPRを組み合わせて治療を行う場合もあります。
叢生があると見た目も気になりますし、歯磨きがしにくく虫歯や歯周病の原因になります。
それを防ぐために矯正治療を行うことでより良いお口を獲得できると良いのではないでしょうか。
本日は歯列不正の叢生についてお話ししました。
当院ではマウスピース矯正のインビザラインできれいな歯並び治療を行うことができます。
気になる部分がある方はぜひご相談下さい。